infinity-Sについて
この記事は情報が古いため、下記のページをご覧下さい。
(リンクをクリックすると外部サイトに飛びます。)
infinity-S™とinfinity-G™、STUDIO TRIBUTE、にじいろワークスについて – Louis Cinematic Novel
上記のページは下記のページをもとに大幅に加筆・修正しています。
infinity-Sとは?
『infinity-S™』とは脚本・制作総指揮担当「いんふぃ™」が立案・遂行しているシネマティックノベルゲームブランドだ。2012年にGoogle Playにゲームを公開してから毎年リリースし続けてきた。かつてWindowsやiPhone、iPad、Androidなど多彩なデバイスに対応していた。パソコンのWindows / Mac版は有料だが1000~2000円台に収めるなど、良心的だ。App StoreやGoogle Playにて公開されている作品は無料であった。最近の作品で特徴的なのは「シネマティックノベル」であるということだ。「シネマティックノベル」は映画のように作中に投入でき、臨場感が得られるという特徴を持っている。そして、2015年に『infinity-S™』としての活動は終了した。2016年からは『infinity-G™』として新たにスタートした。2017年1月初週には、2014年夏コミにて発売された「BluePrints ~ミライへのミチしるべ~」にCDなどの特典を追加したスペシャルパッケージ版が公式通販ショップにて発売され、更に継続課金の額に応じて、プレゼントが貰えるサービスをスタートした。現在はアプリはダウンロード不可になっており、商品の販売は終了している。
※本文はNAVERまとめにあった僕が著作権を持つ説明文をもとに一部修正したものです。
おすすめな作品
『infinity-S™』において個人的におすすめな作品は「BluePrints ~ミライへのミチしるべ~」と「黄昏ウィズ -Twilight Invocation-」だ。順番に紹介しよう。
「BluePrints ~ミライへのミチしるべ~」
あらすじ
15歳という若さでIT企業の研究者となった柳生優梧は、 5年前に幼馴染である東条慧桜を交通事故で亡くす。 だが、ある日突然パソコンやタブレットなどの電子機器の中にその姿を表し、優梧の世話と研究者としてのサポートをするようになった。
そして5年の歳月が経った2063年。魂だけとなった慧桜の姿と、それらを取り巻く世界が、動き出す。
動作環境・仕様
作品名:BluePrints ~ミライへのミチしるべ~
公開日:2014年06月10日
対応OS:Android 4.1.x / 4.2.x / 4.3.x / 4.4.x
非推奨OS:Android 1.5~2.2 / 2.3x / 3.x.x
CPU:Dual Core以上
メモリ:1GB以上
ディスプレイ:1280x800以上
ダウンロード環境:Wi-Fiのみ(3GやLTEは禁止)
スタッフ
制作企画:infinity-S
シナリオ:いんふぃ
原画:いーすと
主題歌:Tinkerbel Sound Label
ボーカル:月子
ダウンロード(Android版)
https://www.apkfollow.com/app/blueprints-miraihenomichishirube/jp.infinitys.novel.blueprints/
関連動画
https://www.youtube.com/watch?v=uHbjuNH2OMc&feature=emb_title
「黄昏ウィズ -Twilight Invocation-」
あらすじ
子どもたちへ永遠の救いを施す場所、『ネヴァーランド』
”神の国の救世主”として名を馳せることになった主人公、八重樫晴人。
彼が見た世界は、子どもに幸せを施す場所だった。
子どもが大人になることを、大人が拒否してはならない。
動作環境・仕様
作品名:黄昏ウィズ -Twilight Invocation-
公開日:2015年09月
対応OS::Android 4.0.3 / 4.1 / 4.2 / 4.3/ 4.4 / 5.0 / 6.0(予定)
非推奨OS:Android 1.5~3.x.x
CPU:Dual-Core以上
メモリ:1GB以上
ダウンロード環境:Wi-Fiのみ(3GやLTEは禁止)
スタッフ
制作企画:infinity-S
シナリオ:いんふぃ
原画:ひゅらさん・くれ~ぷ
音楽:Rhiannon(一部)
ダウンロード(Android版)
https://www.apkfollow.com/app/huang-hun-uizu-twilight-invocation/jp.infinitys.novel.twilightwiz/